-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
法王じゃなくて教皇だと!
皆様いかがお過ごしでしょうか。パウラは新年度(教会では復活祭が明けると新年度)から神父様に無茶ぶりされました。
もう大分認知されてるみたいですね。地震についてのパパさまの回答。どういうことかというと「日本の人達は何で苦しまなければならないの」「わからん」というやりとり。アンチカトリックの方々はギタギタに酷評してますが、一言申し上げて宜しいでしょうか。
なら答えてみてください。
神の計らいを人間ごときが理解しようなどと烏滸がましいと思わんかね…な、某医師みたいなこと言ってんじゃないんですよ。ジャネットちゃんはこの世が終わるからなんて答えを用意してますが、ふざけんなって話です。
大体7つの子供に淡々と理由を述べるより、「そうだよね、怖かったよね、でも神様がちゃんといい方に導いてくれるよ」と彼女の恐怖を理解するようなことを言った方がいいと思うのですが、それは私が元プロテスタントだからでしょうか。 -
↑のタイトルが一発変換できてちょっと嬉しいような複雑な気分。
昨日が聖木曜日(最後の晩餐。この日から司祭の服がかっこよくなるよ!)、今日が聖金曜日(主の受難式。ジーザスが言葉のレイプされて死ぬまでを鬱鬱と読み上げるよ!)、んで明日が聖土曜日(復活徹夜祭。ガチで貫徹じゃないけど夜にごちそうが出るよ!)、明後日が待ちに待った復活祭もといイースターでごじます。
この季節はパンピーの皆さまにはあまり知られていないので連日連夜人がぎょーさん大迷惑かけてる気がするんですが、大目に見てやってくださいませ。ジジババばっかりだからそんなにうるさくないよ!
…と、思ってたら、昨日教会の喫煙所(ロマくんの親戚にはあるけどマーティンの親戚にはないよ!)で、ロン毛の若者とか革ジャンの若者とかサングラスの若者とかがいてびっくり。
聖木曜日には足洗式(せんそくしき)といって、最後の晩餐の一部を再現するんですが、なんでおっさんの足ばっかり洗うんだと思ってたのは私だけでいいと思います。おなごの可憐な足が見たいとか思ったのは私だけでいいと思います。てかその時、司祭(男性。大抵爺さん)がおなごの足を洗ったらセクハラだよなとか思い至りませんでした。
今日は教会には行けませんが、明日行きます。楽しみだ! ごちそうが。